その2「1日目中盤」
こんばんは。虎八屋のnoriです。

昨日の続きです(^^)
しばしお付き合いくださいませ。


●想定の範囲外。

いよいよ開場となったデザインフェスタ。

「どうぞご覧ください!」と言った途端、4畳分ほどのスペースに十数人のお客様が。
慌てて立ち上がった(ポストカードを並べるために床に膝をついていた)私の目に飛び込んできたのは…

人、人、人。

凄い!なんか凄いことになってる!!
そこには既に数えきれない程のお客様が並んでいたのでありました…。

「もしかしたら行列が出来るかもしれない…」とは思っていました。
前もってデザインフェスタの事業部にも
「もしかして行列が出来るかもしれないのですが、ブースの位置とか相談に乗ってもらえるんですか?」
「会場整理って手伝って頂けるんでしょうか?」
「どんな対策を取ったらいいのですか?」
と問い合わせはしていたんです。
でも、初めて出展する得体の知れない3人組に、そんなに親切にしてくれるわけもなく…
「ブースは申し込み順。行列の対応も出展者様にお任せしています」とアッサリバッサリ(笑)
そりゃそうですよね〜(^^;

「と、とりあえず、他のブースの迷惑にならないよう、1列に並んでもらうように声を掛けてこよう」と思い、列に沿って歩き出すも、あまりの列の長さに言葉を無くししてしまった私。


「私一人じゃどうにも出来ない…」


どうしたら良いかわからず、とにかく皆と相談しようとブースに戻ってみると、そこにいたのは…

値段を全て忘れ、何度も同じ商品の値段を聞いてくる、怯えたくるね子。

冷静に電卓を叩いているように見えて、実は頭から湯気が出ていたひろみ子。

怪我した足を踏ん張り「ここからは入らないで下さい」と自らバリケードとなるこざる子。


「このまま逃げよう…」

そう思った私を誰が責めることが出来たでしょうか…(皆責めるだろうな)


●こざる子の機転。

開展直後は会計に慣れていない上に、最初のお客様がかなりの量の買物をして下さったため、会計係は大わらわ。
「いかん、これでは会計の所でお客様が止まってしまう」と思い、会計係に加わった私。
「とにかく、とにかく、列を前に進めなければ…!」

もちろん、そんな私一人の努力は「焼け石に水」。店内の「ぎうぎう」状態が解消されるはずもありません。
「このままじゃ背面の壁が倒れてしまう…」と思った時、こざる子が機転を利かせ、手拭いを繋いで作った即席ロープで店内への入場をまずは制限。
そして「と、豊田のおいちゃんの所に手伝いをお願いしてくる…!」と、怪我をしている足でブースを飛び出して行きました。
(※豊田のおいちゃん、とは、同じくデザインフェスタに出展されており、前々から「何か手伝えることがあれば言ってね!」とコメントを下さっていた方です)


そうだ!豊田のおいちゃんがいたわ!(馴れ馴れしく呼んでいるけど、この時が初対面)
こざる子、よく気づいたわ!偉い!!


…と思ったら「ブースの場所、わかんない…」と言ってすぐに戻ってきました(笑)

で、改めて私が豊田のおいちゃんにお願いしに行くと、若くて美しいお嬢さんを二人、貸して下さったのでした…!!

豊田のおいちゃん、ありがとう。

そしてこざる子、ありがとう。


●救世主あらわる。

ちょうどその時、さすがに「この状況はマズい」と思ったのでしょう。ようやくデザインフェスタ側のスタッフさんが登場。
「列の先頭を移動します。会場の外に誘導して列を作り直しますので、その後、列の先頭からブースへの誘導はそちらでお願いします」

ああ!良かった!!やっと、やっとこの状況から脱出できる!!
で、恐る恐る聞いてみました。

私:「誘導を手伝って頂ける、なんてことは無い、ですよね…?(えへ)」
スタップ:「うちも忙しいんです!(怒)」

怒られました…

で、列の誘導を豊田のおいちゃんの所のお嬢さん二人にお願いすることに。
ブースで人が空いてきたら携帯でお嬢さんに電話→お嬢さんに5〜6人をブースに誘導してもらう、という見事な(?)連携プレー。
このお嬢さん二人が、それはそれは素晴らしく感じが良くて、常に笑顔で手伝ってくれ、本当に本当に救われました。

お嬢様たち、本当にありがとう!


●ようやく通常営業。

これでようやくお店の中には常に5〜6人。お店の前に2〜3人、という感じに落ち着きました。
「ふう〜、助かった!」と、店内を見渡すと、なんと棚の上がガラガラ!
在庫の補充が全然間に合わなくて、段ボールには在庫がたんまりあるのに見た目「売り切れ状態」となってしまっていたのでした…

ごめんなさい。皆さん、本当にごめんなさい。

ちゃんと商品の補充をし、一人一人のお客様に接客出来るようになった時には、多分12時半を回っていたと思います。

午前中に来て下さった皆さん、本当に申し訳ありませんでした…



後半へつづく…!



虎八屋でお買い上げ下さった方へお知らせ

以下の受付期間は終了しました。

●虎八屋商品で、もし「金具がすぐ取れた」「ファスナーが動かない」「がま口の金具の噛み合わせが悪い」などがございましたらメールにてご連絡ください。
noriko★58tnt.com(★を@に変えてくださいね)
修理、もしくは替わりの物をお送りさせて頂きます。
※受付期間は来週いっぱい11/8までとさせて頂きます。

●その他、虎八屋でお買い物して頂いた方で、こちらの不手際がございましたら、上記のメールアドレスにご連絡ください。

●通販に関しては色々と準備がありますので、詳細が決まるまでもうしばらくお待ちください。
コメント
みなさんデザフェスお疲れさまです!
それにしてもnori子さん面白すぎます(笑)
ぁ、ごめんなさい笑い事じゃないですよね。。
大変だったんですよね
怯えるくるね子さん、頭から湯気が出てるひろみ子さん。。
逃げてしまおうと考えるnori子さん。。
機転をきかしそびれるこざる子さん。。

後半、そして2日目レポも楽しみにしてますわ
もあ : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 2:58 : BNNegAm.
おはようございます。
そういえば、綺麗なお姉さん2人がいましたっけ。
優しい方のご協力に感謝ですね。
kozaruさんは最初の方から怪我をされてたんですね、鈍感な私には痛みを堪えてるのが全く分からない程元気に見えました。
noriさんのお陰でその時の凄さやくるさん達の大わらわ振りがよくわかりました(笑)。
意外にフェスタの方はドライですね。
私はくる八杏の行列が分からずブースを探す時に、各ブースには番号が表示されてると思ったらされてなくて、会場内で右往左往してしまいました。
kozaruさんの機転、さすがです。
チビハナ : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 5:26 : y900sSBE
皆様お疲れ様でした。
開場前にご挨拶に伺おうとしたのですが自分の準備が遅れ、開場直後にお邪魔することに。

すると既に長蛇の列が!

お忙しいと思いご挨拶を断念した訳ですが…すみません、むしろお手伝いすれば良かったんですね(汗
気が回りませんで(ノ△T)

デザフェススタッフは大半がボランティアですし、規模に対してかなり人数が足りないのでなかなか何かしてもらうのは難しいんですよ。
でもそれが動くだなんて流石のお三方ですね!

来期も是非!
野島草嗣 : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 8:29 : 2H1zAi8.
「くるね子はおびえて値段を忘れてた」だなんて、nori子、あなたナイスな言葉のチョイスだわ。
だから、最後まで全く憶えなかったなんて口外してはダメよ。
くるね子 : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 9:18 : cBmLGfO2
みなさま、おつかれさまでした。

会場の外に並ぶように指示されてからは
先頭に並んでる方が
くるねこトートバックをかかげて
こちらに並んでください!と
整列を呼びかけてくれてましたよ。
待っている間の前後の方たちと
交流できて楽しかったです。
モカラテママ : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 10:09 : Z6kIvmnE
うわぁぁぁ!
本当に大変だったんですね。
仕事中なのに、ドキドキしてきました・・・。
私が一員だったら、間違いなく気を失ってました!

つづき、楽しみにしています。
パンモモ : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 10:17 : BtZBovNg
本当に本当に大変だったんですね…。

お邪魔したのは15時半くらいでした。
その時にもらっていただいた差し入れですが…
本当に申し訳ありませんでした!
予習不足で、てんで数の足りない子供のおやつ
みたいなものになってしまいました。
あんな中途半端なものを「みなさんで…」なんて
もう今思い出しただけでも恥ずかしくて
頭抱えちゃいます。ごめんなさい…。
予習不足の上に緊張とハッピーパニックに
なっていたため、くるね子さん以外はどなたが
どなただったのかわからないまま帰ってきて、
こちらのコメントやみなさんのブログで
やっとわかった次第です。
予習・復習の大切さがわかりました…。

本当にお疲れ様でした!
親分 : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 10:23 : 52mNsFyg
ぶふー!!
笑っちゃぁイケナイんだけど笑っちゃう〜♪
目に浮かびます♪
そりゃぁ〜想像以上ですよね
スタッフさんも「こんな列は初めて・・・」とぼやいてましたよ♪
スタッフさんの想像もはるかに超えていたんでしょう
綺麗なお姉さん達にnoriさんが
「綺麗な子達が列の整理してたらブースに来ておばさんばっかでがっかりしそう」
って言ってたのがおかしかった♪
突っ込みを入れたかったけど シャイオールドガールなんで出来ませんでした♪
まだまだ隠し玉があるでしょう♪
続きを楽しみにしてます。
おさる★うきき : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 11:07 : Cg5DUWCU
noriさんに豊田のおいちゃんたち大活躍!みたいに
書いてもらって恐縮です・・・本当は、名古屋の女子
2名が少しだけお手伝いできた程度なんですよ。

土曜日は女子2名、お昼ごはんを食べられたのが
3時廻ってたみいですが、noriさんたちは食事どころ
ではなかったのでは〜と思います。

豊田のおいちゃんは終日ヒマゴンとまったり
お茶してましたよ〜(笑)ごめんなさい。
豊田のおいちゃん : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 11:47 : 6ywyvXFE
noriさんのところにも昨日コメントをさせて頂きましたが、並んでるときに誘導してくださったお嬢さん2名は、豊田のおいちゃんさんのところのかただったのですね!
てっきり会場の方かと思ってました。。。本当に感じが良くて、ニコニコしてて、とっても可愛らしいお2人でしたよ。
続編楽しみです。
kotaro : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 12:00 : WSzSe8qc
豊田のおいちゃんのブースを
先にチェックしておけばよかったんだけど
忙しくてできなかったのが敗因だったわ。

でもドリフにならなくて本当に良かったわ。
危なかったわよね。ふふふ。
こざる子 : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 12:27 : bOnt818Q
皆さんもおっしゃってますが、豊田のおいちゃんさんのところの
お嬢さん達は感じがよくて、しかも可愛い!!
常に笑顔で本当に素敵な対応でした。ありがとうございました。
そんな中、何度も何度も列に声をかけにきてくださったnoriさん。
足を怪我されてたのにあちこち飛び回って確認作業をしていらしたkozaruさん。
購入品を一生懸命数えて、袋にいれていらしたくるさん。
その横で冷静(笑)に電卓をたたいていらしたひろみさん。
皆さんお昼は何時に取れたんでしょう・・・
本当に本当にお疲れ様でした。
こうちゃん達の保護者 : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 12:36 : gmk.jsiY
わたくしってそんなに冷静に見えるのかしらね。まあ、そうなんだけど。ふふふ

それはさておき、本当に豊田のおいちゃん(初対面でこのなれなれしさ)ところのお嬢さんたちは本当に素晴らしかったと思うわ。ご迷惑をおかけするわけには、と思っていたけど、お手伝いしてくれて助かった上に、かわいくて接客上手ときたら!
私がお嫁にほしいくらいよ!

本当にありがとうございました!とここでお礼。
ひろみ子 : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 13:01 : 8fNLoshg
お疲れさんどした!
本当に、お疲れさま。(涙)
無事に、終わって良かったね。
猫丸 : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 13:21 : /hwwMtK6
そんなことになってるとは知らず、フェスのスタッフさんにうながされるまま並ぶことなく先回りさせてもらいました・・こんな時、車いすを背負って生きてて良かったと思います(^^; 開店前に現れた私に戸惑われたでしょうに、気持ちよく買物させてくださったチーム体育2の皆様ありがとうございました。
でももし次があれば、その時はたくさんの仲間の皆さんと一緒に並びます☆(TORAPPACHIのコメントのとこにも書いたものです。再度、皆さまにお詫びもこめてm(__)m)
ねねじぃさん : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 14:14 : sKb0s3IA
はじめまして
いつもブログ&コメント楽しく拝見しています。
noriさんの続きがとても楽しみなんですが、そもそも3人でデザインフェスタに参加しようと思いたったきっかけは何だったんですか?以前ひろみさんのブログで「参加したいな〜」みたいな事書いてあった気がするのですが…

フェスタには行けなかったのは寂しいですが、皆さんの楽しんでいる様子(!?)を知る事が出来て嬉しいです。
ねこみみ : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 14:55 : ulviSDVU
私、オリンピックとか運動会とか、開会式が始まるとなぜかウルウルっとくる性質なんですが、noriさんの臨場感溢れる文章で、今まさにウルウル状態。そして「おびえるくるね子」のくだりでは泣き笑い劇場。続きが気になります、ドキドキ。
けろ : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 15:35 : iV95cbPg
なにやら読んでいるだけで、ドキドキしまする。
ほんとうにエライことになっていたというのが、
ものすごくリアルに伝わってきます。

逃げ出したくなる気持ち、よーくわかりますとも。

疲れも見せず、いきいきと接客しておられたみなさまに、あらためて尊敬の念を抱いております。

で、サタンなnoriさんって、どーなるのか、ものすごーく興味津々なんですけれど。(笑)
SHIMA子 : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 17:00 : YMkCzClU
デザフェス行きたくても行けなかった私にとって、このレポートは「ぶはっ!」と吹き出すほどおもしろいです〜(失礼ですみません)
行列ができるんだろうなーと思っていましたが、かなり大変だったんですね。きっといい思い出になるはずです。続き楽しみです。
ちま : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 19:53 : kMPNBfo.
このレポート、読み物として、大変、楽しいです!!!
楽しさが伝わるってことは、文才もおありなのでしょうが、やりがいや大変なりの楽しさもおありだったのだろうとお察しいたします。
林太郎 : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 20:32 : hy2zgBcQ
行く予定でいたのに、あれやこれやの事情で断念した身としては、nori子さんのレポ、ほんっとにハラハラドキドキで、ワクワクです〜〜。サタンとエンジェルは一対ですしねー!
みーにゃママン : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 21:19 : nSsOaDCE
おっそろしい事になっていたんですね!
やっぱり、ひろみ子さんを囲んで、囲んで、囲んで・・・・
って余裕はほとんどなかったんですねぇ〜。
nori子さんはいったい、いつ頃どんな風にサターン化されるのか、怯えたくるね子さんや頭から湯気を出せるひろみ子さんがどう進化されるのか、ドキドキしながら続きを待っています。
ぐりママ : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 21:49 : 2W0BMdnc
「邪魔になるから」と他の場所で待っていた主人が
「くるさんがオロオロしてた」と言っていたのですが、そういうことだったのですね!!

みなさん、落ち着いていらっしゃるように見えたのに
いろんなドラマがあったのですね。
nao : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 22:06 : bTW2ko62
noriさん本当に臨場感あふれる文章ですね。
才能あるなー。その場の緊張感が伝わって
来ます。

土曜日は「完売だろうから日曜日の下見」と
午後からでかけたのですが案の定、行列!!
いまさらながら、大変だったのですね。

後半編、楽しみにしています。
はにゃ : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 22:43 : NqPB.vJs
 美人三人娘のやりとり、大変楽しゅうございました。
我々の時代で美人トリオというと、キャンディーズが思い浮かびますが、猫飼いの三人娘ということで、今後は「ニャン飼いキャンディーズ」として活動されてはいかがでしょうか?

♪お菓子喰って、おなかが出そう〜
板金小僧 : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 22:51 : 53zrknDQ
1日目14時頃にお邪魔しました。
お疲れ様でした。

はい。ステキなお嬢さんが列の先頭で誘導して下さいました。
「お待たせしてます」と声をかけてくれたり、笑顔で会話してくれてホント感じの良いお嬢さんでした。

noriさんもkozaruさんも列の後ろまで説明しに来て下さってありがとうございました!
くるさんもひろみさんもお会計しながら話しかけて下さってありがとうございました!

楽しくお買い物できましたよ♪
みかん山 : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 23:04 : 6E6fHJSc
改めて、デザフェスお疲れ様でした。
土曜に参加したので、このレポートが何倍も楽しく感じます。

kozaru子さんが、さすが商売をやっていらっしゃる&普段走ってらっしゃる方らしく、くるくると動いてたのが印象的でした(小鹿の瞳と笑顔もステキでした)

noriさんはすごくすごく来場者に気を遣ってらしてて、そんなパニックを起こされてたなんて、傍から判らないくらいしっかりされてましたよ。デザフェス後、くる八杏のサイトを閉じてしまうの、寂しい、とお伝えしたら、考える、みたいに仰ってて。

行列の先頭の名古屋のお嬢様2人はデザフェスのスタッフの方かと思ってました。お2人とも美女でカレンダー片手にニッコリ。くる八杏さんたちには天使みたいな存在でしたよね。

今回のフェスタは、ある意味スタートなのかなと。
この後のレポートも含め、今後も応援していますね。
きゃた : WEB : 28/Oct.2009 [Wed] 23:54 : Ysbf9SwY
怯えたくるね子さん、湯気のたったひろみ子さん、バリケードになったこざる子さん。。。みなさん一生懸命で。本当に、臨場感が伝わってきます。初日、ものすごく大盛況だったのですね。2日目の午後伺った私には、知らない世界です。
お話の続きに興味シンシンです!
ろうがん : WEB : 29/Oct.2009 [Thu] 0:02 : 77cVCAk.
『値段を全て忘れ〜』の件のくるね子さん。
すみません、そこでこのブログを読む姿勢が一瞬崩れました・・・

私が並び始めた12時頃にはもう長蛇の列だったので覚悟はしたんです。
でも確かに数人ずつの誘導でかなりスムーズだったように思います。
先頭の係り役の方はフェススタッフかと思っていましたが、そうでしたか!
常に笑顔で、こちらの質問にも答えてくれてとても良い印象です。

kozaru子さんの足の具合が気になります。
三毛とアメショーもどき。。 : WEB : 29/Oct.2009 [Thu] 0:08 : MM9uUKyU
>ニャン飼いキャンディーズ
いいですね。妙齢の三人娘で次のデザフェスではぜひ歌ってもらいましょう。

ひろみ子さま
日本は一婦多妻(?)は認められていなくってよ。
余ったほうのお嬢さま譲って頂けないかしら。おほほうひひ。
頭がアメリカンショートヘア : WEB : 29/Oct.2009 [Thu] 22:59 : U4EPaMDU
コメントする









Main
Jun.2023
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
うさぎのえあん
Speefenap...12/17
ねこのえあんブックカバー
jonn3...11/10
jonn1...11/10
jonn1...11/10
jonn2...11/10