お待たせしておりますが…
最終回をお待ち頂いている皆さん、お待たせしていて申し訳ありません(汗)
2〜3日中にはアップする予定です!
もうしばらくお待ちくださいね〜(^^)

最終回前に何ですが、虎八屋では通販用の手拭いを業者に発注しました!!
手拭いが出来上がるのが12月のあたま。
それくらいまでにはサイトなどの準備を進め、年内には皆さんのところへお届け出来たらなあ、と思っております!
こちらももうしばらくお待ちください!!




奥の方にあるのが手拭い4種類。
全く同じじゃ面白くないので、色違いで作ってます(^^)





虎八屋でお買い上げ下さった方へお知らせ

以下の受付期間は終了しました。

●虎八屋商品で、もし「金具がすぐ取れた」「ファスナーが動かない」「がま口の金具の噛み合わせが悪い」などがございましたらメールにてご連絡ください。
noriko★58tnt.com(★を@に変えてくださいね)
修理、もしくは替わりの物をお送りさせて頂きます。
※受付期間は来週いっぱい11/8までとさせて頂きます。

●その他、虎八屋でお買い物して頂いた方で、こちらの不手際がございましたら、上記のメールアドレスにご連絡ください。

●通販に関しては色々と準備がありますので、詳細が決まるまでもうしばらくお待ちください。
その6「平穏な2日目」
みなさん、こんばんは。虎八屋noriです。

今日は怒濤の(?)後半戦です!
あと残りわずか。
もうしばらくお付き合いくださいませ(^^)



●順調な滑り出し。

開始前からいくつかの誤算はあったものの、1日目の経験を生かし、2日目は非常に落ち着いた雰囲気でスタート。

スタート地点から笑顔で対応する、余裕の4人。

ん?特にひろみ子の顔がなんだかイキイキしてるわ…。
と思ったら、今日はkozaru子&ひろみ子が会計担当。

値段をちゃんと覚え、暗算も出来る2人のペアは、まるでスーパーのベテランパートさん並みのスピード!!

で、昨日ひろみ子とペアを組んでいたくるね子は、この日「入り口のロープを持っておく」係。
1日目より明らかに肩の力が抜けているくるね子を見て、頭に浮かんだ言葉が…

「適材適所」

人というのは、与えられた役割でいかようにも変わるものだな、と実感したのでした!

くるね子、あなたはやっぱり漫画を描いている時が一番輝いてるわ!!



●満喫する4人。

行列が無くなったのが15時すぎだった1日目とは打って変わり、2日目の行列が無くなったのはなんと12時半。

その後16時くらいまで、1組、2組、とお客様が途絶えることはありませんでした。
チラホラと訪れるお客様とゆっくりと談笑したり、「いかがですか?」と商品をオススメしてみたり…。

「あ、なんか雑貨屋さん気分♪」(花福日記こまつさんのセリフより流用)
と、一人ニヤニヤとこの状況を満喫するnori子。

「よ〜し!他のブースを見て回るか」と、初めてデザインフェスタのパンフレットを広げるくるね子。

くるね子:「ちょ、ちょ、大変!!!」
ひろみ子:「何??どうしたの???」
くるね子:「虎八杏の名前が載ってないわ!!」
ひろみ子:「うち、くる八杏ですけど…?」

ブースの名前さえ覚えていなかったくるね子。
そりゃ、商品の値段なんて覚えるわけありませんな(笑)


●現実を受け入れろ!!

デザインフェスタの会場も17時くらいから人がまばらになってきました。
もう片付けを始めるお店もチラホラ。

お客様からのおみやげのどら焼きを食べたり、他のブースを見に行ったり、余裕で過ごすくる八杏に、花福の店長と我が夫エンジェルが来店。

エンジェル:「あれ?商品残ってるじゃん」
nori子:「あは、バレた〜〜〜?」

そう、この時点でくる屋の商品以外はかなり売れ残ってたんですね〜〜。
あははうふふ。

そう、「1日目よりゆっくり出来た」ということは、つまりそういう事なんですね。

エンジェルの登場で我に返り、少し焦りを感じ始めたちょうどその頃、エンジェルの知り合い(会社の社長さん)が遊びに来てくれました。

nori子(悪魔):「確か、気前がいいって噂だったわよね…」

社長さんに思いっきり愛想を振りまき、

エンジェル&nori子(悪魔夫婦):(商品を指差して)「これ、全部買って♪」

…完全に無視されました(泣)

この時点でようやく土日の配分を間違ったことを後悔したのでした…。

まさに「後の祭り」ですな(苦笑)



次回はいよいよ(?)最終回です。

2日目は1日目に比べて事件が少なかったので、どうにもこうにも尻すぼみになってしまいました〜〜(^^;

最終回は「片付け〜打ち上げ〜まとめ」を書こうと思っていますが、実は打ち上げの時の記憶がほとんど無くて(笑)
酔っぱらっていたわけではなく、疲れていて記憶があまり無いのです…。(本当よ!)

そこで緊急募集!

関係者の皆様、何か面白エピソードがあったら教えてね♪

…というわけで、最終回まではしばしお時間下さいませ(笑)



虎八屋でお買い上げ下さった方へお知らせ

以下の受付期間は終了しました。

●虎八屋商品で、もし「金具がすぐ取れた」「ファスナーが動かない」「がま口の金具の噛み合わせが悪い」などがございましたらメールにてご連絡ください。
noriko★58tnt.com(★を@に変えてくださいね)
修理、もしくは替わりの物をお送りさせて頂きます。
※受付期間は来週いっぱい11/8までとさせて頂きます。

●その他、虎八屋でお買い物して頂いた方で、こちらの不手際がございましたら、上記のメールアドレスにご連絡ください。

●通販に関しては色々と準備がありますので、詳細が決まるまでもうしばらくお待ちください。
その5「2日目の朝」
みなさんこんにちは(^^) 虎八屋のnoriです。

今日からいよいよ2日目に突入です!!



●いよいよ2日目の朝。

前夜「初日の経験を生かして明日こそ抜かりなくやろう!!」と気合い十分だった私は、結局ほとんど寝られませんでした(苦笑)

6時に起きて準備をし、6ね子がくれたタフマンを飲み、7時に出発。
今日はナビが着いている車で移動するので道を間違うこともないはず。

行き先を前日の芝浦じゃなく、ちゃんとビッグサイトに設定し、いざ会場へ。

途中、昨日の夜作ったチラシをコンビニでコピー。

「そういえば、昨日の行列はいったい何人くらいだったんだろう…?」

会場内の行列の人数はなんとなく分かっていたものの(デザインフェスタのスタッフ曰く、だいたい300人くらい)、会場外で開場時間前に並んでいた方々の人数は全く検討がつきません。

「とりあえず100枚刷っとくか…」

100枚コピーをとり、忘れずに原稿台の原本も撤去。
(これ、しょっちゅう忘れるんですよね)

あいにくの雨の中、車は順調にビッグサイトへと進むのでありました…


●フライング。

約束した8時にはビッグサイトに到着。
「あら、今日は車、あんまり並んでないね〜。2日目だもんね。」と、難なく搬入口近くの駐車場をゲット。

「ふふ。くるね子とひろみ子はもう来てるかしら♪」と、まずはひろみ子に電話。

nori子:「おはよ〜〜♪もうブースにいるの?」
ひろみ子:「…出展者が入場出来るの、8:30からだって…」

ええええーーーー!!!
せっかく早く来たのにぃぃぃぃ(泣)
そりゃ、車も少ないはずだ!

なんで、なんで私たち(たち、と言っておく)ってこうなの??

ちょうどその頃、くるね子から
「ごめん!30分くらい遅れる!!」とメールが。

nori子メール:「いいのよ、だって開場するの20:30だったの…」
くるね子メール:「一応つっこむが20:30は夜だ。」

私、今日もダメかも…


●忍者nori子。

気を取り直し、入場口の様子も見たかったので、とりあえずひろみ子と入場口で落ち合うことに。

入場口は駐車場のちょうど裏側。

「えー、ビッグサイトを半周もするの?ヤダなあ…」と、近道を探しながら歩く私。

「あれ?この扉、開いてるじゃん。入場口に近くならないかしら」
と、何気なく扉を開けて入ると、そこはなんと、人っこ1人いない、私たちのブース付近でした…。

nori子(天使);「いかん!入場禁止の会場内に入ってしまった!!」
nori子(悪魔):「でも、ここからなら入場口はすぐだわ…」

ガラン、とした会場を忍者のように走り抜けるnori子(悪魔)。
あとは、スタッフが並ぶ入場口を突破するだけ…

「どうも〜〜、お疲れさまです♪」

スタッフのような顔をして、入場口を出ていきました(笑)

スタッフの皆さん、ごめんなさい。
悪気は無かったのよ〜〜〜〜(^^;


●仕様変更。

朝から色々ありつつも、20:30、じゃない、8:30には3人ともブースに到着。

「今日はディスプレイに可愛さを求めず、合理的に行こう」と、
昨日、台の上に色々と飾ってあったものを全て撤去。
在庫の補充をしなくても済むよう、商品全てを台の上に平積みにすることにしました。

↓こうなる予定が…



↓こうなって…



↓こうなる予定が…



↓こうなった!!




「これはこれで結構見やすくてイケてるんじゃな〜い?」と皆で自画自賛(笑)
写真を撮る余裕まで見せるあたり、かなり成長したでしょう?うふふ。

kozaru子も途中で加わり、1日目とは打って変わり、開場30分前には準備が完了したのでした…!!


●恥ずかしい誤算。

「さて、じゃあ私は入場口で待ってくれている人たちに、チラシを配ってくるわ!!」
と、チラシを100枚持ってブースを元気よく飛び出したnori子。

私:「くる八杏へお越しのお客様〜〜〜」
お客様:「は〜〜〜い」(チラホラ)

…え?こ、これだけ??

なんとチラシを配った枚数、20枚以下(笑)

100枚も用意してしまった自分が物凄く恥ずかしかったのでした…


つづく…!!





虎八屋でお買い上げ下さった方へお知らせ

以下の受付期間は終了しました。

●虎八屋商品で、もし「金具がすぐ取れた」「ファスナーが動かない」「がま口の金具の噛み合わせが悪い」などがございましたらメールにてご連絡ください。
noriko★58tnt.com(★を@に変えてくださいね)
修理、もしくは替わりの物をお送りさせて頂きます。
※受付期間は来週いっぱい11/8までとさせて頂きます。

●その他、虎八屋でお買い物して頂いた方で、こちらの不手際がございましたら、上記のメールアドレスにご連絡ください。

●通販に関しては色々と準備がありますので、詳細が決まるまでもうしばらくお待ちください。
その4「1日目反省会」
こんばんは。虎八屋のnoriです。

昨日「1日目の反省会の様子と2日目の前半をお届け」と言いましたが、反省会のところで力尽きてしまいました(^^;
今日は「1日目反省会」の様子をお届けします(^^)



●肉を食らう女たち。

ようやく長い長い1日が終わり、腹ぺこ状態の4人。

前々から、「1日目の夜は軽くご飯だけ食べて早めに帰ろうね♪」と話していました。
だって2日目も朝早いし…。

ご飯を食べたに行ったのは品川のアトレ内にあるイタリアンレストラン。

「わ、私、そうは言っても1杯は飲むわよ!!!」と、鼻息の粗く宣言するくるね子。

みんな異存はありませんでした(笑)

結局お酒を頼み、料理はそれぞれ好きなパスタと、単品料理をいくつか頼むことにしました。
単品料理のセレクトはくるね子に一任。


「おお〜〜!美味しそう!!」
次々にやってくる料理たち。

牛肉。鶏肉。豚肉。馬肉…
出るわ、出るわ。
…女4人で頼み過ぎです(笑)


くるね子曰く、「だってお腹すいてたし、普段豆腐と納豆しか食べてないから…」


そうね。こんな時くらい、たくさん食べようね。

ま、結局4人で全部、ペロッと平らげてしまったのですが(笑)
肉体労働ってお腹がすくんですね〜〜〜(^^;



●なんとなく反省会

「このまま酔っぱらってはいけない…」と、ノートを取り出し、反省会をスタート。
(真面目でしょ?^^)

nori子:「列を作る場所をチラシにして、開場待ちをしている人たちに配らない?」
ひろみ子:「そうね。あと、一応ブログにもアップしておいた方がいいわよね」
くるね子:「うん!」

nori子:「待っている間に読んでもらう注意事項のチラシも作った方がいいわよね」
ひろみ子:「それはファイルか何かに入れて、回して見るようにしたらよくない?」
くるね子:「うん、うん!!」

ひろみ子:「ブースの入り口のロープもいるよね」
こざる子:「ロープじゃなくて、ビニール紐で大丈夫だよ」
nori子:「あ、そうね。じゃ、私、持ってくるよ!」
くるね子:「うん、うん、うん!!」

nori子:「あと、買物カゴみたいなの用意しておいた方がよくない?」
こざる子:「あ、それ、お店にあるの持ってくるよ」
くるね子:「うん、うん、うん、うん!!」

…力強くうなづくくるね子に、勇気づけられたのでした…!(笑)

でもね、注文とか、料理の取り分けとかは、それはもう、くるね子がテキパキやってましたのよ。
おほほ〜〜(一応フォロー)



●夜はまだ長い。

「明日は早めに集合して準備しようね〜〜」
と約束し、解散したのが22時頃だったでしょうか。

家に帰り着いたのが23時頃。

チラシを作り、ブログをアップして、気付くと1時を過ぎてました。


「さあ、明日は3時間前には行って、完璧に準備するぞ!!」


そう、完璧なはずだったのです。
この時点では…


次回につづく…!!

明日はいよいよ2日目に突入です(^^)




虎八屋でお買い上げ下さった方へお知らせ

以下の受付期間は終了しました。

●虎八屋商品で、もし「金具がすぐ取れた」「ファスナーが動かない」「がま口の金具の噛み合わせが悪い」などがございましたらメールにてご連絡ください。
noriko★58tnt.com(★を@に変えてくださいね)
修理、もしくは替わりの物をお送りさせて頂きます。
※受付期間は来週いっぱい11/8までとさせて頂きます。

●その他、虎八屋でお買い物して頂いた方で、こちらの不手際がございましたら、上記のメールアドレスにご連絡ください。

●通販に関しては色々と準備がありますので、詳細が決まるまでもうしばらくお待ちください。
その3「1日目後半」
こんばんは。虎八屋のnoriです。

またまた昨日の続きです(^^)
長い話に付き合って下さってる皆さん、ありがとうございます!



●サボっていたわけじゃないのよ。

さてさて、午後になってようやくペースを掴めてきたくる八杏。
会計は、すっかり電卓と暗算に慣れてきたひろみ子と、相変わらず値段を思い出せないくるね子の連携プレーで非常にスムーズになってきました。
こざる子は商品の陳列やお客様の案内、会計の手伝いなど、クルクルと大活躍。

そして私は、行列への声がけやお客様の案内など、接客に徹しておりました。
そう、やたら声を出して走り回っていたのが、私、nori子でございます。
腰に爆弾を抱えるひろみ子と、足を負傷していたこざる子と、相変わらず怯えているくるね子に変わり、体力勝負の仕事を買って出たつもりなんですが…
実は、行列の皆さんとおしゃべりばっかりしてました!(笑)

さ、さぼっていたわけじゃないのよ!!
ごめんなさいね。くる八杏の皆。おほほ〜〜

ここで、たくさん来て頂いたお客様とのエピソードをいくつかご紹介したいと思います(^^)



●号泣6ね子

会場の外に並んでいる方々とおしゃべり…いえ、状況説明等をしていると、何やら馴染みのある顔が手を振ってます。
ネコと生活」の6catさん(以下6ね子)でした!
「おおお〜〜〜!久しぶり〜〜〜!!」と再会を喜んでいたのですが、会場の熱気でテンションが上がっていたのか、6ね子、その場で号泣(笑)
「良かったねえ、こんなに人が来て。良かったねえ」と私以上に感動している様子。
…とても面白かったです!
最近ダイエットに大成功した6ね子。「痩せたねえ〜〜」と成果を讃えている私に、泣きながら「noriさん、太ったね…?」

多分それは手拭いエプロンのせいです!



●くるね子に間違えられる

ここでくるねこファンの皆さんに残念なお知らせです。
多分、多分なんですけど、何人かの方は、私のことをくるね子だと勘違いされていると思います。

ファン:「いつも見てます。握手してください!」
nori:(…え?私??えへへ〜〜〜、照れるなあ)
ファン:「嬉しい!感激です!!(号泣)」
nori:(え?泣くほど??)
ファン:「これ、ファンレターです。読んでください!!」
nori:(え?私に??)
ファン:「で、noriさんはどちらに??」
nori:「…すみません。私がnoriです」

というやり取りが何度かありました(笑)
その涙、ごめんなさい。私なんかのために使わせてしまって…!!

殆どの方には「違いますよ、私はnoriですよ」とご説明差し上げたのですが、中には最後の最後、去って行かれる時に「漫画、これからも楽しみにしています!」と言われる方もいて…
「あら〜、ちょっと待って〜〜」っと思いつつも、わざわざ追いかけてまで「私、noriです」というのも恥ずかしいし、なんかせっかくの喜びを無にしてしまうような気もして…

皆さんを騙したわけでは無いんです。
だけどごめんなさい…!!

ちなみに初日、くるね子は赤いTシャツ、私は紺色のTシャツを来ておりました。



●猿なのに…

このフェスタで盛り上がったことの1つが「クイズ!私は誰でしょう!!」でした。
私とくるさんが分からない方は多かったのですが、(ひろみ子は前もって会計係だと知らせていたので分かりやすかったらしいです)不思議なことに、こざる子だけは、ほぼ100発100中正解でした!

「あの方がこざるさん?」
「絵のまんま〜〜〜!!笑」
という方が非常に多かったです。

ちなみに、こざる子の自画像はご存知の通り「猿」。


「なんで皆、そっくりだって言うの…。猿なのに…!!」と嘆くこざる子。


数人の方が、「くるさんの描いた似顔絵にソックリですね!」と言ってくださったのがせめてもの救いでした…。



●うずらの卵が入ってない!

さてさて、ブースの方がその後どうなったかと言うと…
15時半頃に、ようやく行列の最後尾の方のお買い物が終わりました!!

列の誘導をお願いしていたお嬢さんたちも解放し…

「ああ、これでやっと座れる!」by nori子
「ああ、これでやっとお茶が飲める!」 by ひろみ子
「ああ、これでやっとご飯が食べられる!」by こざる子
「ああ、まだ値段が思い出せない!!」by くるね子

それぞれの想いを胸に、ようやくホッと一息ついたのでした。

早速、差し入れのおにぎりをほおばる4人。
私の勤めている会社の社長の奥様が、なんと手作りのお弁当を持ってきてくれたのです!

「炊き込みご飯のおにぎり、美味しいね〜」by nori子
「卵焼きに明太子入ってるよ〜」by ひろみ子
「あ!おにぎりにうずらの卵まで入ってるよ〜〜〜!すご〜い!!」by こざる子

「私の食べたおにぎり、うずらの卵入ってなかった…」by くるね子

くるね子、なんて不幸な子なの…!!
がんばれ!くるね子!負けるな!!



●1日目、ギリギリ終了。

16時くらいからは、客足もチラホラ。
商品は殆ど完売していたのですが、その変わり皆さんとゆっくりお話することが出来ました(^^)

あ、そうだ!
なんと、あの「でぶねこ☆めんまさん」のお世話係@satoさんが「デザインフェスタには毎年来ている」とのことで、くる八杏にも寄って下さったんです!
間近で見る有名ブロガーに大興奮!!
いや〜、テンション上がっちゃって…みっともない姿をお見せしてしまいました…
すごく小柄で可愛らしい方でした。
正直、驚きました。「めんまさん」とのギャップというか…(笑)
ってか、「めんまさん=satoさん」なわけじゃないんですけどね(^^;

satoさん、ありがとうございました。



こうして瞬く間に時は過ぎて行き、あっという間に終了時刻の19時に。
長い長い1日目がようやく終了したのでした…
決して「無事」とは言えませんでしたが、何とか乗り切りました!!


日曜日に来て下さったみなさん、本当に長い時間お待たせしました。
そして待って頂いたのに目当ての商品を変えなかったお客様、本当に申し訳ありませんでした。


次回は1日目の反省会の様子と2日目の前半をお届けします(^^)



虎八屋でお買い上げ下さった方へお知らせ

以下の受付期間は終了しました。

●虎八屋商品で、もし「金具がすぐ取れた」「ファスナーが動かない」「がま口の金具の噛み合わせが悪い」などがございましたらメールにてご連絡ください。
noriko★58tnt.com(★を@に変えてくださいね)
修理、もしくは替わりの物をお送りさせて頂きます。
※受付期間は来週いっぱい11/8までとさせて頂きます。

●その他、虎八屋でお買い物して頂いた方で、こちらの不手際がございましたら、上記のメールアドレスにご連絡ください。

●通販に関しては色々と準備がありますので、詳細が決まるまでもうしばらくお待ちください。
Prev Main Next
Jun.2023
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
うさぎのえあん
Speefenap...12/17
ねこのえあんブックカバー
jonn3...11/10
jonn1...11/10
jonn1...11/10
jonn2...11/10